とうとう2009年になりましたね。
皆さんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。
昨年は周りの人達に支えられつづけた一年でした。
今年は、逆に周りの人達を支えられるような余裕が欲しいですね。
さて、すでに立てている人もいると思いますが、
自分の2009年の目標を立てたいと思います。
立てるポイントは達成可能であり、できるだけ数値を入れたもの。
1.健康で持久力のある身体をつくる(健康第一!) まず、当然のことながら先立つものは健康です。
薬に頼らなくても日常を過ごせるように目指します。
そのためにも、毎日の運動と規則正しい生活を欠かさないようにします。
数値目標は、4月のかすみがうらマラソンを完走、
11月の河口湖マラソンをサブフォーをめざします。
日本山岳耐久レースは…、すいません考えさせて(笑)
2.病気にならない働き方をする 今年は仕事にもはや多くを求めません。病気にならない働き方、その一点です。
去年までの自分はワークライフバランスをとるのが非常に苦手でした。
しかし、病気になって「人生、仕事だけじゃない」ってわかりましたから。
バランスを上手に保った人生を送ることができるのが当面の目標です。
そのためにも「社内で自分の居場所をみつけること」が重要になるのですが…
それは声を上げて希望を言い続けていこうと思います。
(参考図書:『「残業ゼロ」の人生力』吉越 浩一郎)
3.英語の勉強を習慣化します もう1月の時点で英語の勉強を始めて5か月になりますが、
これを「毎日運動」の習慣のように「毎日英語」もなるように定着化させます。
(徒歩通勤の時、英語を聞くとかでもいいから)
そのマイルストーンとしてTOEICを定期的に受けていきたいです。
目標点数は、年の前半で現状把握をして、年の後半で+100点!
もちろん最終的な目標は英語ペラペラマンです。
4.貯蓄をする 現時点で社会人4年目ですが、自分はなぜか貯蓄が少ないのです(笑)
これは日常のどこかで浪費をしている可能性が高いです。
今年はその浪費を見直して意識的に貯蓄をしたいと思います。
目標金額は設定しましたが、恥ずかしいのでここには書きません(笑)
とにかく、本を買いまくるとか缶コーヒーを飲みまくるなどの浪費はやめて、
毎月積立貯金をしたいと思います。
以上、
「日記に宣言して自分を追い込む作戦」をしました。
でも、無理せずのんびりかまえながら目標を追いかけたいと思います。
posted by 地獄坂 at 09:53| ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|